沼垂テラス商店街 朝市へ
新潟の沼垂テラス商店街で月1回開催されている朝市へ行ってきました。
イ〇ンモールやラ〇ラでのお買い物じゃ鍛えられない能力もあるなぁと思って 古くて新しい雰囲気の商店街での朝市で「子供達の買い物の特訓をする」ってのが目的です。
自分なりの価値感で素敵なモノを見つけてほしいなと期待しながら出発。
ママチャリの後ろに息子(年長)を乗せ娘(小3)を従えて約5kmの道のりを行きます。 沼垂テラス商店街とは 以下沼垂テラス商店街HPより引用 新潟市中央区の信濃川河口近くにある、古くからの町「沼垂(ぬったり)」。 特徴的な名前のこの町で、もともと市場として使われていた長屋を改装し、 昭和レトロな町並みを残しつつも新しく生まれ変わったのが『沼垂テラス商店街』です。 2010年から少しづつお店がオープンしはじめ、2014年に店舗全体を管理する事務所が開設。 その後、続々とお店が増え、2015年春にはついに、旧沼垂市場のすべての長屋が店舗として開業することになりました。このフルオープンのタイミングで、「沼垂市場通り」と呼ばれていたこの場所を 『沼垂テラス商店街』と名付け、地域のみなさまに愛される商店街の新しい誕生を、皆様にご案内することにいたしました。
ってな感じの商店街で食店、カフェ、居酒屋、ジュエリーショップ、お花屋さん、お総菜屋さん、八百屋さん、パン屋さん、陶芸工房やガラス工房、オリジナル雑貨を販売するお店、古本屋さん、古道具屋さん、床材のショールームなどなどがあり朝市ではその他にも多数のお店が出店します。
さてさて8:30到着でブラブラ散策。
![](https://static.wixstatic.com/media/83beb4_b0b3f07117c449039d8d66c72e7897dc~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/83beb4_b0b3f07117c449039d8d66c72e7897dc~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg)
子供達は野菜スープとベーグルを購入し遅めの朝食。
(マ〇ドナ〇ドがいいんだけど?と息子 即却下)
鍛金やってみたいとの事で指輪つくり体験なんと子供は500円
![](https://static.wixstatic.com/media/83beb4_07f032ce59c6421eb43e5ca287ff0afe~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_754,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/83beb4_07f032ce59c6421eb43e5ca287ff0afe~mv2.jpg)
で私の本当の目的、無垢フローリングのショウルームandwoodさんにお邪魔して雑談。
写真撮り忘れ。
ぶらぶら歩き回り
立ち読み
![](https://static.wixstatic.com/media/83beb4_f94914538b0b4022bb4da77d023a6caf~mv2_d_4032_2688_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/83beb4_f94914538b0b4022bb4da77d023a6caf~mv2_d_4032_2688_s_4_2.jpg)
射的やって髪飾り買ってなぜかプールに行きたいという話題になり途方に暮れかけました。
しかし私の楽しみに付き合っていただいたのでプールに行く事に。
おかげで今日は風邪気味です。 買い物の楽しさ、伝わっているといいな。